はじめに
命彩神謡はそらのイベント情報や一次創作作品の発表するブログです。
当ブログに使われている画像や文章の無断転載、盗用、二次的配布は厳禁です。
お仕事や展示会、同人誌のお誘いはメールフォームからお気軽にご相談ください。
イベント参加予定
15年7月現在特にありません。
ただいまお店などでお取り扱いのあるものです。ぜひご覧ください。
・2月初旬より電子書籍『月天02』に一点イラストを寄稿しました。
こちらでご購入いただけます。
月天 02 - [1/2] [Kindle版]
月天 02 - [2/2] [Kindle版]
・6月下旬より電子書籍『月天03』に新作一点イラストを寄稿しました。
制作のことや宣伝のほか、趣味のアニメやゲームの話も多めです。
クリエイターズバンク様に登録させていただきました(14年3月28日/現在準備中)。
今までの活動履歴は追記でご覧になれます。
ブログ開設日/13年6月12日
当ブログに使われている画像や文章の無断転載、盗用、二次的配布は厳禁です。
お仕事や展示会、同人誌のお誘いはメールフォームからお気軽にご相談ください。
イベント参加予定
15年7月現在特にありません。
ただいまお店などでお取り扱いのあるものです。ぜひご覧ください。
・2月初旬より電子書籍『月天02』に一点イラストを寄稿しました。
こちらでご購入いただけます。
月天 02 - [1/2] [Kindle版]
月天 02 - [2/2] [Kindle版]
・6月下旬より電子書籍『月天03』に新作一点イラストを寄稿しました。
制作のことや宣伝のほか、趣味のアニメやゲームの話も多めです。
クリエイターズバンク様に登録させていただきました(14年3月28日/現在準備中)。
今までの活動履歴は追記でご覧になれます。
ブログ開設日/13年6月12日
スポンサーサイト
一年
1年前の記事を見るに創作を生活の中で制限しすぎてたのかな。
冬からSNSのアカウントをとって、落書きを投げてました。
あんまり創作に関係ないことはつぶやきません。ほぼメモ用です。
看板娘やこれから描く創作のキャラクターたちの紹介もさらっとですが
移転後にコンテンツとして作成したいと考えています。
ある程度量のある文章はやっぱりブログでのせたいですね。
今年は全然更新できなかったのでブログをやっぱり有効活用したい。
なので、来年、予定通りの運用が出来そうなら、このブログを移転しようかと考えています。
跡地となるこのブログも、何らかの形で利用できるようにしたいです。
早くて1月中にぱっと終わらせられるかもしれません。
移転後はちょっと創作サーチとかに登録して、モチベ上げたい。
小説も中途半端なのが気になっていて漫画も含めて
読み切りや短編などを描いて完結させる習慣をつけ、作品数を増やしてくことが目標です。
1月中に賞に応募するものを投稿予定です。
下書きはできてるのでこれから描いていきます。
ウタリもページ漫画としてリメイクすることを考えているので、来年中に公開できるようにしたい!
今年は創作に積極的には、なれなかったのですが
前から気になってた歯の治療が春ごろに終わると思うので、
そのころからいろいろ創作活動を再開できると思います。
沢山漫画や絵を描けるといいなーと考えていて、
ブログの毎日更新を目標に出来たらもっといいかと。
実は今年、何度か持ち込みへ行けそうな機会があったんですが
抜歯タイミングとぶつかって行くに行けなかったのがとても悔しくて
それが来年の創作の原動力になっています・・・。
抜歯も全部終わらせようって思えたのもそれが原因ですし・・・。
年が明けたら最後の親知らずを抜きます。
体調的にも来年はいい感じに落ち着きそうです。
思えば年明け早々の歯のトラブルが
丁度一年後に落ち着く目途が立つわけで大分大事だったような。
参加させて頂いたアプリのこととか移転後にまたお話しさせていただこうかと思います。
今年もありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
冬からSNSのアカウントをとって、落書きを投げてました。
あんまり創作に関係ないことはつぶやきません。ほぼメモ用です。
看板娘やこれから描く創作のキャラクターたちの紹介もさらっとですが
移転後にコンテンツとして作成したいと考えています。
ある程度量のある文章はやっぱりブログでのせたいですね。
今年は全然更新できなかったのでブログをやっぱり有効活用したい。
なので、来年、予定通りの運用が出来そうなら、このブログを移転しようかと考えています。
跡地となるこのブログも、何らかの形で利用できるようにしたいです。
早くて1月中にぱっと終わらせられるかもしれません。
移転後はちょっと創作サーチとかに登録して、モチベ上げたい。
小説も中途半端なのが気になっていて漫画も含めて
読み切りや短編などを描いて完結させる習慣をつけ、作品数を増やしてくことが目標です。
1月中に賞に応募するものを投稿予定です。
下書きはできてるのでこれから描いていきます。
ウタリもページ漫画としてリメイクすることを考えているので、来年中に公開できるようにしたい!
今年は創作に積極的には、なれなかったのですが
前から気になってた歯の治療が春ごろに終わると思うので、
そのころからいろいろ創作活動を再開できると思います。
沢山漫画や絵を描けるといいなーと考えていて、
ブログの毎日更新を目標に出来たらもっといいかと。
実は今年、何度か持ち込みへ行けそうな機会があったんですが
抜歯タイミングとぶつかって行くに行けなかったのがとても悔しくて
それが来年の創作の原動力になっています・・・。
抜歯も全部終わらせようって思えたのもそれが原因ですし・・・。
年が明けたら最後の親知らずを抜きます。
体調的にも来年はいい感じに落ち着きそうです。
思えば年明け早々の歯のトラブルが
丁度一年後に落ち着く目途が立つわけで大分大事だったような。
参加させて頂いたアプリのこととか移転後にまたお話しさせていただこうかと思います。
今年もありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
いつになるやら
明日で1年が終わります。
いつ創作が再開できるか、具体的な目途もたってませんが、
別に創作をやめるとか、やめたいとか、そういう話ではないので。
単に時間がないだけです。
時間さえあれば。あと、余裕。
元からないものを強引に作ったところで、それがそこから好転するというのは難しいなと。
そんなわけで、すこし創作から離れる機会があったので、いつもと違うことをやってました。
びっくりするくらい、ペンタブを触ることもなくなりました。
幾ら他にやることがあったとはいえ、案外創作から離れても平気な自分に驚いたり、
もしくは、創作のためだから、それを頑張ったり、創作のことを我慢できるのかもと思いました。
少なくとも、自分にはゲームとアニメと創作しかないというのは、ずっと変わらないかと。
締め切りやネタ出し、創作のことから離れてみるとここ数年間の活動はやってみてよかったと思ってます。
ただ、それは、もっと早く経験できればよかったとも思えば、もう少し安定してからでもよかったな、とも。
現状、今は、もうそれどころではないので。
いつ、自分の思ったような創作ができるだろうかと思うと、
そういう意味では、本当に先が見えなくて、もしかしたらこのままになってしまいそうな気がして、
兎に角、自分の足元をかためないと何もできないので、それがいつになるかにかかっていると思います。
1年間、いろんなことをゆっくり考える年でした。
そして、なんとなく、答えが出せつつあるので、来年もまた、何か進展があるといいなーと思います。
いつ創作が再開できるか、具体的な目途もたってませんが、
別に創作をやめるとか、やめたいとか、そういう話ではないので。
単に時間がないだけです。
時間さえあれば。あと、余裕。
元からないものを強引に作ったところで、それがそこから好転するというのは難しいなと。
そんなわけで、すこし創作から離れる機会があったので、いつもと違うことをやってました。
びっくりするくらい、ペンタブを触ることもなくなりました。
幾ら他にやることがあったとはいえ、案外創作から離れても平気な自分に驚いたり、
もしくは、創作のためだから、それを頑張ったり、創作のことを我慢できるのかもと思いました。
少なくとも、自分にはゲームとアニメと創作しかないというのは、ずっと変わらないかと。
締め切りやネタ出し、創作のことから離れてみるとここ数年間の活動はやってみてよかったと思ってます。
ただ、それは、もっと早く経験できればよかったとも思えば、もう少し安定してからでもよかったな、とも。
現状、今は、もうそれどころではないので。
いつ、自分の思ったような創作ができるだろうかと思うと、
そういう意味では、本当に先が見えなくて、もしかしたらこのままになってしまいそうな気がして、
兎に角、自分の足元をかためないと何もできないので、それがいつになるかにかかっていると思います。
1年間、いろんなことをゆっくり考える年でした。
そして、なんとなく、答えが出せつつあるので、来年もまた、何か進展があるといいなーと思います。
描きたいものがいっぱい
いっぱいやることがありすぎてどれもこれも・・・といった感じ。
もうこういう状態が数年間続いていて、結局機会を逃すということを何度やっているのやら。
癖になっているのかもしれない。いつも目の前のことで手いっぱいというのも、いい加減成長しないとな。
最近pixivにコツコツ定期的に作品を投稿することを目的に絵を描いています。
ここしばらくペンタブ握ってなかったということもあり、とにかく何かかかなくては!みたいな気持があったりします。
結局投稿予定だったものも全然作業できなかったので見送ります。
ほかの機会に回すか、いっそ書いて公開してしまおうか。
正直「これに投稿するぞ!」って考えていて投稿できないと忘れちゃうんですよね。
だったらいっそ書いてしまった方が潔い。漫画も小説も。
せめて10月中にウタリの最新話を投稿しつつ、今の生活のペースを作り上げていくことを考えています。
年末までに生活を確立してからでも、遅くはないかな。
今年の残り数か月は、まずこの生活に慣れることを絵を描きつつ優先しようと考えています。
合間にアイフォンケース描いたりします。
あとウタリまだ投稿してなかったところにそろそろおいておきます。
やっぱり面白いって言われるのは、いいものです。ありがたいことですね。頑張らなくちゃ。
もうこういう状態が数年間続いていて、結局機会を逃すということを何度やっているのやら。
癖になっているのかもしれない。いつも目の前のことで手いっぱいというのも、いい加減成長しないとな。
最近pixivにコツコツ定期的に作品を投稿することを目的に絵を描いています。
ここしばらくペンタブ握ってなかったということもあり、とにかく何かかかなくては!みたいな気持があったりします。
結局投稿予定だったものも全然作業できなかったので見送ります。
ほかの機会に回すか、いっそ書いて公開してしまおうか。
正直「これに投稿するぞ!」って考えていて投稿できないと忘れちゃうんですよね。
だったらいっそ書いてしまった方が潔い。漫画も小説も。
せめて10月中にウタリの最新話を投稿しつつ、今の生活のペースを作り上げていくことを考えています。
年末までに生活を確立してからでも、遅くはないかな。
今年の残り数か月は、まずこの生活に慣れることを絵を描きつつ優先しようと考えています。
合間にアイフォンケース描いたりします。
あとウタリまだ投稿してなかったところにそろそろおいておきます。
やっぱり面白いって言われるのは、いいものです。ありがたいことですね。頑張らなくちゃ。
少しずつ
涼しくなってから空気が軽くなったり日差しも柔らかくなったりして、随分体調がよくなりました。
一週間ほど前から本格的にネトゲも復帰し、数年ぶりに思い切ってたのしんでます。
考えたらお月見イベントにまともに参加したの3年目にしてはじめてじゃないかな。
また、こつこつと作品の投稿を目標に、原稿以外に小さな絵を描くことも再開しました。
もう半月も経ってしまって相変わらず焦ったりもしてますが、
今月中に投稿しきりたい作品もあるので、何とか書き上げたいところ。
ウタリ7話も来月に向けて頑張らなければ。
漫画やイラストもそうなのですが小説の投稿もやはり同時に行いたい気持ちがあって
先日、pixiv以外にいくつかフラスコのマーメイドを投稿しました。
こちらもおいおい投稿を再開します。SFというよりは、ファンタジー寄りのお話なんですけどね。
漫画、イラスト、小説を描いたり書いたりしながら作品の数を増やしていきたい。
勿論こればかりにかまっているわけにもいかず、ほかにもやることはありますが。
あと、今年中に一点くらいウタリのグッズをpixivファクトリーを使って作ってみようと思っています。
オフライン活動は難しくても、最近はこういうサービスがあるおかげでグッズの制作ができるのはありがたい。
マグカップが好きなので多分それになるかな。あとはアイフォンケース系とか。
やりたいこと、やるべきこと、自分の生活、まだまだごちゃごちゃしていて、
うまく流れに乗ることができずにいるけれど、
こういう生活に慣れさえすれば暫くは穏やかなんじゃないかと思うのです。
早くペースを作って、心の底から創作を楽しみたいなあ。
あ、昨日追加したアイフォン6ケースはこちらです。
いずれ6Sに対応したとしたら、それに絞っていく予定です。

一度思い切って影を黒一色で塗る絵を描いて見たくて。シンプルゆえに、自分の技量を思い知ります。
でも、この絵柄も確立できたら漫画が描きやすくなるような気もしています。
一週間ほど前から本格的にネトゲも復帰し、数年ぶりに思い切ってたのしんでます。
考えたらお月見イベントにまともに参加したの3年目にしてはじめてじゃないかな。
また、こつこつと作品の投稿を目標に、原稿以外に小さな絵を描くことも再開しました。
もう半月も経ってしまって相変わらず焦ったりもしてますが、
今月中に投稿しきりたい作品もあるので、何とか書き上げたいところ。
ウタリ7話も来月に向けて頑張らなければ。
漫画やイラストもそうなのですが小説の投稿もやはり同時に行いたい気持ちがあって
先日、pixiv以外にいくつかフラスコのマーメイドを投稿しました。
こちらもおいおい投稿を再開します。SFというよりは、ファンタジー寄りのお話なんですけどね。
漫画、イラスト、小説を描いたり書いたりしながら作品の数を増やしていきたい。
勿論こればかりにかまっているわけにもいかず、ほかにもやることはありますが。
あと、今年中に一点くらいウタリのグッズをpixivファクトリーを使って作ってみようと思っています。
オフライン活動は難しくても、最近はこういうサービスがあるおかげでグッズの制作ができるのはありがたい。
マグカップが好きなので多分それになるかな。あとはアイフォンケース系とか。
やりたいこと、やるべきこと、自分の生活、まだまだごちゃごちゃしていて、
うまく流れに乗ることができずにいるけれど、
こういう生活に慣れさえすれば暫くは穏やかなんじゃないかと思うのです。
早くペースを作って、心の底から創作を楽しみたいなあ。
あ、昨日追加したアイフォン6ケースはこちらです。
いずれ6Sに対応したとしたら、それに絞っていく予定です。

一度思い切って影を黒一色で塗る絵を描いて見たくて。シンプルゆえに、自分の技量を思い知ります。
でも、この絵柄も確立できたら漫画が描きやすくなるような気もしています。